我々は如何にして成熟から逃れ得るのだろうか。

ベルイマン『第七の封印』を鑑賞する。パゾリーニ「生の三部作」も想起したのだが、この瑞々しい野蛮。対象的に、退廃していく文明社会。その対比が、美しく、醜悪に、シリアスに、コミカルに描かれる。旅芸人の夫婦が「黒い奴」について、野卑た歌を聴かせていると、それを掻き消すようにして鳴らされる恐ろしい予言。こうして、黒死病と宗教弾圧は、芥のように人々の世を汚していく。
死神とチェスを打つことで、生を長引かせている主人公の騎士。長引いた生の終わりが来る時に旅芸人夫婦が目にする光景は、あの主人が生と死の狭間を見て、なおかつ生=野蛮に回帰したことを示唆しているように見えた。
みんな観たと思う。『終王ノブ』。心の底から笑った。昔の松本人志のお笑いって、こういうお笑いだったよね。ランジャタイを筆頭に、『がんばれ地上波!』チームの新作を心よりお待ちしています。
MCATM
@mcatm

もっと読む
久々に実装が追いつかずに、映画も観れない日。マジで久しぶり。短編だけでも観て寝ようかな…。『ゴールドボーイ』に感銘を受けたので、昼飯時に中華ドラマ版『バッドキッズ 隠秘之罪』を観始める。連続ドラマなので、当然より描写が細かくなるんだろうな、と思ってはいたんだけど、一話目で描かれる...
2024-03-26 16:18異常空間との報を受けて、トンツカタンお抹茶『かりんとうの新車発表会』を観ながら夕食。お抹茶がR-1 2024でかけた「かりんとうの車」使用曲が、利用規約違反で使えなくなるという注意深くやれば避けられた悲劇を経て、作曲者のマニーラさんが手掛けた新曲がちょっぱやで完成。納品された新車...
2024-03-25 16:36生姜とハチミツを入れた紅茶に、薬効あり。大分楽に生活できてる。とは言え、長野行きも諦めたことだし、今日は自宅を出ずに生活することを決意している。妻子が隣で大分前に買って放置していた『のび太の牧場物語』をプレイする間、読書も実装も大分進んだ。セッションやクッキーを扱うタイプのバック...
2024-03-24 15:58妻の風邪が遂に感染ったのか、一日ハチミツを舐めながら療養していた。『不適切にもほどがある』の最新話を観て、円井わんが出ていたので、家族と『MONDAYS』を観る。俺は二度目だけど、初見の妻が、大抵の人が見逃すだろう謎を一発で看過してた。鳩の件って、割と伝わりづらいと思うんだけど、...
2024-03-23 19:26昼は日差しが強くて少し汗ばむぐらいだったのに、夜は凍える空気だった。体調の管理も難しいですね。自転車で出社。普段あんまり仕事上の接点がなかった運用チームからヒアリングの機会をもらう。こういうアクチュアルな意見に、耳を傾け続ける必要があるなあ、と再認識していた。そんな凍えた金曜日の...
2024-03-22 16:38