パッと見、とてもメカス。ただ、直接人と会えないコロナ蔓延下、16mmのカメラとズームレンズを使って、遠距離で撮影をした映画であるという「パンデミック映画」としての側面もある。デジタルズームだとこうは綺麗に撮れていないという意味で、ある種のデジタル批評というか、ポストアポカリプス的な雰囲気もある。『幸福なラザロ』アリーチェ・ロルヴァケル監督作品。

MCATM
@mcatm

もっと読む
NOVEL 11, BOOK 18
「この世で最も素晴らしい幸福とは短い幸福である」。主人公ビョーン・ハンセンの「客観」はそう宣言して、その「短い幸福」の行き先を見届けることになる。ノルウェーの作...
2022-02-19 12:00https://www.youtube.com/watch?v=XmZ8XEW7bfM重くいなたいギターをバックに、気だるそうな主人公が身支度を始める。イミテーションとしてまとったホームコメディのような軽妙さが、いつの間にかクローネンバーグ的な「身体変容ホラー」のグロテスクな悪夢...
2022-02-18 19:30カティ・コヴァーチ演じる孤児院で育った24歳の美しい主人公が、死んだと思っていた母親からの手紙をきっかけに自分の家族を探す旅に出る。探し当てた母親には新しい家族がおり、姪と偽りつつ彼らと僅かな時を過ごす。田舎で育ったクリスティン・スチュワートのような美しさと野暮ったさを同時に湛え...
2022-02-18 19:15M-1直後、2022年2月8日のタイミングでこのレベルの漫才が出来ているということ、覚えておく。モグライダー、今年は去年以上の年になると良いっすよね!
2022-02-18 16:18シンプルなメロディの背景で演奏が奇妙に変化する、クリーブランドの二人組Lonely Pirate Committeeの新曲。グリーンバックで”撮影した”音楽のよう。クリスピーなリズムから陽気に幕開け、気がついたら迷い込んでいたビットノイズの墓場から、カントリーサイドのブルースにハ...
2022-02-18 02:12