Seed

2013年、ラボが観た映画55本の簡単な感想

新旧も劇場&DVDもごちゃまぜで直近から書いてく。

「風立ちぬ」
正しい正しくない、男って女って、で観るともっとも損する映画。「ハイここ一世一代の最高に可愛い顔で!」って台本に対して最高に可愛い顔した菜穂子さんすごい。

「ラストスタンド」
シュワちゃん復帰作!という最大のキャッチが、最大のマイナスイメージになってしまった2013アクション映画の傑作。「アウトロー」好きなら100%おすすめの温故知新エンターテイメント。

「シュリ」
風邪で寝込んで回復中に退屈すぎて観た。たぶんすごく良くできてたけど全然覚えてない。風邪薬の眠気がすごーく気持ち良かった。

「劇場版 あの日見た花の名前を僕達は知らない」
深谷シネマで。テレビ版観なかった自分に対する罰のような内容だった。連続ものをきちんと観る習慣必要と思った。それだけお話が面白く、なのに一見さんには省略しすぎで。ただし、途中のお話がグイグイドライブしていく感は素晴らしかった。

「ゼロ・グラビティ」
赤ちゃんの出てこない出産映画。大地に生まれ落ちるなんて奇跡みたいなもんなんだから、しっかり生きなよ映画。

「ルパン三世 VS 名探偵コナン」
さいっこうな映画。エンタメ&アクションとしてはこの年最高だった。テレビ版も観ておくとさらに倍?スポ少野球で遠征中「うちのピッチャー速いべ?」って誇りに思う気持ちあるじゃん。あれがルパンコナン攻守裏表で2時間続く発明映画。

「悪の法則」
書き殴られたHola!の書体が最悪な映画。それが楽しめる人向け。俺は思った以上に楽しんだ!

「かぐや姫の物語」
この予告編はヤバかった。映画史上もっとも「人が前に進もうとしている映像」だった。エレクトリック仏パレードの偉すぎて正しすぎて傲慢で退屈、が最高。生きなよ映画。

「グラン・トリノ」
観て良かった。

「エリジウム」
映画館で金曜の夜観るのに最適な映画。

「クロニクル」
フレッシュ!「今まで生きてきた中で今日が最高だよ」を生徒会長に言わせたのが俺はグッと来た。視点よりも俺は「私服DE超能力」の方が発明だと思ったなー。

「きっと、うまくいく」
これが今年観た中ではベスト映画!3時間あっという間。どうせ半笑い系でしょ?を吹き飛ばすストーリーとスタイリッシュな映像。んで、ポジティブなコメディ。それらをインド映画の持ち味フル活用して真似できない感じに仕上がってる。今でも三人が愛おしい...。騙されたと思って観てほしいしお前はサッカー選手になれ。

「預言者」
身の毛もよだつ特訓シーンと、意味わかんない鹿シーンと、最強が最弱になる瞬間を描いた静かなシーンが記憶に残る。

「マン・オブ・スティール」
主人公のハンサムさと、ケビンコスナーの制止と、動くのがすごい速かったのが記憶に残る。

「スター・トレック イントゥ・ダークネス」
冒頭5分の物語、その前後30分こそ観たい?1作目が何より良かったのですが、カンバーバッチ氏の珍しいバランスで成立するハンサムさとか、軌道予測しながらの突入とかは面白かったかなー。

「パシフィック・リム」
出たー!俺が好きな人たちがこぞって絶賛してるから俺も分かろうとして頑張ったけどあんま分かんないタイプのやつだー!LAギャングスターの方があがった。マコの「西洋人が認識しやすいように単純化された東洋人」感もあれだったけど、芦田愛菜ちゃんはまじびびった。彼女はカイジュウか。

「LAギャングスター」
劇場で観ながらずっとあがってた。あがり笑い度としては今年3指に入る。なのにあまり記憶に残ってない。不思議だ。

「ラブ・アゲイン」
予告編から予想した「モテ男による冴えないおじさん改造計画!」みたいなの全然序盤で終わる。とーにかくライアン・ゴズリングとエマ・ストーンの間に恋愛が立ち上がる奇跡の瞬間、たわいもない会話の連なりは一見の価値あるよ。

http://www.rippingyard.com/seed/5185/

「その街のこども 劇場版」
クリアなテレビっぽい映像で映し出される、真夜中の階段と家の明かり。あここだ。その急さ加減はまるでホラー。タクシー乗る乗らないは区切りがついた人とついてない人の違い。絶対伝えたくてちょっとだけ飛び越えた感謝表現、その瞬間サトエリの顔。 これは残る。

「サマーウォーズ」
ずーっと気になってた「どうせ観たら俺好きなんだろ?観たら良いんだろどうせ」系。で、一年ぐらい寝かしてから観た。良かった。気丈な女の子がいろいろ堪えて発する「コイコイ!」「コイコイ!」「コイコイ!」だよねやっぱ。デジモン劇場版先に観たの大きな失敗。

「モンスターズ・ユニバーシティ」
ほとんどの人が抱える「なりたいものとなれるものが違う」問題を扱った映画。前作観なくても(観ない方が?)楽しかった。キャリーオマージュあり。

「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ 戦国大合戦」
たまに運転しながらうっかり思い出して涙ぐむオトナ帝国を観てから、何度もすげーものを想像し反芻してしまったため、現物観たらちょっと足りなかったという失敗をした。

「デンジャラス・ラン」
こういう映画を毎週金曜の夜に観たいものだ。

「座頭市と用心棒」
昭和のルパンコナン映画。どっちも損をしてなかったような気がする。あんまり覚えてない。

「オブリビオン」
この年観た中で一番エロかったかな?直截的なシーンは一切ないのにとにかくアンドレア・ライズボローがエロかった。まいったまいった。

「アイアンマン3」
3作目、一番楽しかった。

「プッシャー」
てっきりドライブの監督が撮った版だと思い込んで、うわーさすがすげースタイリッシュすげえーかっけーと思ったらリメイク版だった。 それ知った途端「かっこいいとか思ったの取り消し」って思って、それ全然ダメだなと思った。取り消しを取り消した。

「野良犬」
黒澤明の刑事バディもの。「セブン」にも影響を与えたとか。戦後まもない闇市シーンは本物なんだそうで、その他戦争直後の日本の風俗すべてがSFに見えた。映画音楽における対位法のお手本みたなシーンは、さらに仕掛けがあって、たまんなかった。弾いてんのかい!

「ライジングドラゴン」
ジャッキー映画ならではの安めな西洋白人コメディ使い(パンツの色で笑いを取るような類の)も懐かしかったけどさー、冒頭の全身ローラースケートっつうギミック、昔だったら世間の話題になってたんだろうなと思ったら、ちょっと寂しかった。けど、ソファーでのカンフーバトルは制約+日用品+アイデア=大興奮!というジャッキーマナーの真骨頂ともいえる名シーンなのでぜひ。

「アベンジャーズ」
良かったなー。一番心配だったハルク(勝手にマークラファロ?誰?気ー使うわーって思ってた)が一番のお気に入りになった。観てない映画の印象なんてあてにならない当たり前。

「シュガー・ラッシュ」
AKBの主題歌結構あってた。この傲慢な子も、気の毒な子だったんだー、とわかる瞬間の気の毒度が予想を超えててちょっとびっくりした。いい。

「神弓」
笑い飯の西田にとにかくそっくりな主人公の弱そうなタフさを楽しむ映画。敵もあっぱれ。敵が平板じゃない映画は良い映画。のぼうみたいに。ゴルゴ好きだから銃弾=弓に意味が込められてるのとか最高だった。

「ウォリアーズ 」
70年代NYの若者たちが、悪すぎて悪すぎて逆にオモシロ部族になっちゃった設定が好き。どの部族も一芸(野球ユニ&金属バット&ピエロメイクで統一、とか)必須。電車でうつむく彼女にかける言葉がね。。。

「インクレディブル・ハルク」
アベンジャーズのハルクじゃないけど、アベンジャーズものの中では単独の映画として相当上位。リブタイラーの美人度も含めなんつうか彼女特有の存在感の鈍い重たさが光った。

「ザ・レイド」
悪い奴らが、悪すぎて悪すぎて逆にタンクトップでヌードル食ってる、みたいな描写が好き。あういうの全部好き。

「エアベンダー」
オモシロがり、じゃなくて俺は普通に大好き。楽しかった。みんなダメなのか。

「マイティ・ソー」
かなりムリめな設定なのに愛おしいのは何故なんだ?なにが成功の秘密なのかいまだに分かんない。けど好きだし2観に行く。

「アンノウン」
内容忘れちゃったのが嬉しい。確かどんでん系。予想外の面白さだったから、また最初から観ようっと。いかにもリーアム兄さんっぽい映画。二時間空いていて楽しみたい方、オススメします。

「アイアンマン2」
1と比べるとなーイマイチだなーって世評に影響されずっと観てなかった。観たらとても楽しかった。何度学んでも忘れちゃうこういうの。

「御法度」
すっごいダセえモノローグとすっごいかっこいい瞬間がある。なんでこの人一人だけテレビみたいな演技してんだろと思ったら、あとでそれが活きてくるとかヤバい。

「ジャンゴ 繋がれざる者」
ドクターシュルツの笑い方といったら。奴隷制の上に立っていることに気づかない振りをする姉の品の良さといったら。召使筆頭の歪んだ何かといったら。なぜ勝敗決したのに再度言葉バトルに乗ったのか。不自然じゃない?いや不自然じゃない。ディカプリオのコンプレックスをずっと描いてるから分かる。

「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士」
連続もの苦手なのにまったくだれることなかった。

「ダイ・ハード ラスト・デイ」
景気のいい65点。

「ゴーストライター」
風邪ひいて寝込んでる時退屈でipadで観た。作った人には怒られちゃうかもしれないけど、薬の眠気と寒そうな画面があいまってとても好印象。興味を引き続ける端正な映画。セックス良かった。

「姿三四郎」
黒澤明の初監督作。ところどころフィルムがないため、そこらへんはスターウォーズ冒頭ばりに手書き文字で一気に説明されるんだけど、そのテンポの良さも悪くなかった。ふっしぎな楽しさがある娯楽映画。オススメ。

「のぼうの城」
良い。悪役各人の性格、境遇、関係性が見事に説明されてて(みんな魅力的)、圧倒的勢力を誇りながら悪手を打たざるを得ない必然を感じた。誰も悪くない誰も一生懸命、なのに負けていくベスト&ブライテスト感(読んでないけど)がなかなかですよ。主人公は萬斎力をフルに活かして奇跡的にギリ成立。そもそもこの映画自体のギリ撮れたギリ公開できた感は異常。榮倉奈々力は予告から全開。好きだと言え(やや白目)。

「アウトロー 」
子供の頃みた午後ロー70'sアクション洋画を現代向けにチューンナップしたような傑作。傑作。俺はカーアクションがほんと苦手で退屈で位置関係もわかんなくなるし、つうか別のこと考え始めちゃうから好きじゃないんだけど、これは違った。革手袋の軋む音が聴こえてくるようなカーチェイス。トムクルーズのいろいろ揃いすぎてるおかしさ、までも活かした役柄でフレッシュ。

「ブロンソン」
ドライブ観たあとハフハフして借りた一本。途中まで結構アツかったけど、どんどん超苦手なタイプの映画に様変わりしてった。。。

「ミレニアム2 火と戯れる女 」
シリーズで一番楽しかった。次がみたい次がみたい次がみたいの連続。

「裏切りのサーカス」
登場人物一覧片手に観た。各人ファーストネーム、ファミリーネーム、加えてコードネームまである!混乱混乱混乱。しかし、良かった!いまだに思い出すシーンばかり。なんといってもパーティーシーンのじんわり具合。敵、味方、一周して敵、でもパーティの間だけは味方。幸福な記憶?ノスタルジック?ロマンス!鳥撲殺、デブちゃん面倒見る、寒空、ライフル、涙、腸、紙と鉛筆の擦れる音が世界を動かしていた時代のスパイの物語。つながった線、拾えなかった線、浮いている点、すべてを飲み込み観客の記憶に濁流のように注ぎ込むラストのフリオ・イグレシアス「La Mer」。一曲が映画を5割増しにした。なった!

http://www.rippingyard.com/seed/5160/la_mer

「Looper/ルーパー」
エロシーンの始まり方が考えられないくらい正面口すぎてフレッシュだった。前半の逃亡者処刑手段もフレッシュなら、超能力初披露シーンもフレッシュだった。

「顔のないスパイ」
なんとなしに借りた映画。リチャードギアつう有名人が主演しておきながらこーんな12チャンネルな映画ってあるか?しかし、これは良い12チャンネルだ。得したと思う方の12チャンネルだ。

「96時間/リベンジ」
これは...冒頭は好き。この視点は大切。あとは...奥さん大事にしなさい。ラストのラストのラストシーンはもう逆にそうするしかねえもんな!的割切りだよねきっと。

「哀しき獣」
好きなシーン、なんども観た。カーアクション以外は全部好き。ホテル&鉈鉈鉈、相手に奢られ出鼻くじかれる、空港で我が物顔の異星人たち(こいつら言葉通じねえな感、その絶望感が半端ない)、犬の骨でギャートルズ的活躍、ターミネーターリメイク?級の人。ゴルフのレッスンプロみたいな顔した部下はいつもかわいそう。

「MAD探偵 7人の容疑者」
全然覚えてないけど面白かった。

「フォーン・ブース」
全然覚えてないけど短くて面白かった。

■まとめ

なんか尻すぼみになったけど、映画、いいね。

もっと読む

Alquimia WRG

複数の背景画像がパララックスで気持よく動く。 http://www.alquimiawrg.com/

2014-01-16 09:13

考えうる最良のポストイットCMだと思ったら、聖教新聞CMだった(60秒)

http://www.youtube.com/watch?v=psvPTNR0rDc それでも、色褪せない。 ポストイットCMでもあり、言葉CMでもある。 ...

2014-01-15 13:09