Post

『THE BATMAN』狂人の瀬戸際で戦う新しいブルース・ウェイン

ゴッサム・シティの影に潜む「バットマン」の忍び寄る恐怖。漆黒の背景を覆い尽くす深紅の文字「THE BATMAN」と、続く重厚な冒頭の恐怖描写を観て、鑑賞の心構えを決めた。土砂降り。画面越しに感じる湿気だけで相当に鬱々としてくる気分は、その世界の住民とシンクロしているかのようで、不気味に俯く顔顔顔。嬉々としてはしゃいでいるのは悪人だけという現実を描いた、『ある戦慄』と現代のNYにおけるアジアンヘイトを掛け合わせたような暴力描写で厚塗りされていくゴッサム・シティ。俺は「ゴッサム・シティ」を観に行っている。

腐敗と暴力、恐怖に満ちた「住みたくない街ランキング」常連であるゴッサム・シティにて、ロバート・パティンソンが演じるブルース・ウェインが「バットマン」となって2年が経ったところから物語は幕を開ける。残虐な手法で次々と人殺しを行うリドラーを追いながらも、自らの「狂人性」を隠そうとしないバットマンは、悪党を殴る回数も気持ち5回ぐらい多い。ゾーイ・クラヴィッツ演じるキャットウーマンに秘密のクラブへの潜入を依頼し、準備をしながら「私の心配はしないのね」と拗ねられるぐらいのぶっきら棒が過ぎるバットマンが顔寄せ、「すわロマンティックな展開が!?」と思ったら「よし、準備完了だ」と、彼女に装着したコンタクトレンズ型のカメラを点検していたのだ。

黒と赤を基調に、アートフィルムに近い抽象度ながら、何が起こっているのかは容易に理解できる絵作りの上手さ(2時間50分もあるから、間延びを数カ所感じたけど…)と、物語推進力として中心にしっかりと据えてられいた「謎」の引力、背景、ディティールの豊かさが、この映画の完成度を高めている。特に、狂人の生み出した恐怖の機械「バットモービル」に追われるペンギンを捉えたカーチェイス(ヒーロー映画とは思えない逆転現象)や、予告編でも確認できる暗闇でのアクションが印象的。バットマン、キャットウーマンの完璧な造形と演技に加えて、当然このシリーズの魅力の中心を担っていくであろうヴィランも、ポール・ダノ、コリン・ファレル(最初、認識できなかった)らの実力派をしっかりキャスティングしたのがちゃんと結果に反映されている。バリー・コーガンの登場にも、悪役として跳梁跋扈する日を想像して心躍った(こちらもキャスト見てビックリ)。

目の隈を黒塗りで誤魔化し、自閉と不健康の末にほとんど『Night of the Living Dead』か『Carnival of Souls』を想起させるような、暗くて青白いブルース・ウェイン。「ちょっと強いただの金持ち」である以上の能力を持たないが故に、「戦う理由」が不明瞭(存在はするものの、いくらなんでも飛躍が過ぎる)であり、その結果として正義の味方なのか、コスプレ狂人なのかが分からない。「ヒーロー」と言えども感情移入を拒む感じに、DC〜マット・リーブスが今回のバットマンを演出する意図が見えた、と思ったので、中盤以降ある事件をきっかけに、単なるコミュ障へと風向きが変わるのがスリリングさを削いで若干残念ではあったが、ブルース・ウェイン=バットマンのキャラクターを今後掘り下げていくための布石なのかもしれない。『ジョーカー』『ワンダーウーマン1984(俺は嫌いじゃない)』『ザ・スーサイド・スクワッド』と、徐々に追い風の吹いてきたDC。マーベルではありえない真っ黒な淀みに陶酔しながら、MCUのカウンターとして機能するであろうこの新しいシリーズの今後も心から楽しみにしている。

MCATM

@mcatm

もっと読む