舐達麻 - 100MILLION

YouTubeを観る回数で決まるなら、俺はもうとっくにAPHRODITE GANG入りしてる。まずさあ、名前がいいじゃん。賽 a.k.a. BADSAIKUSH、DELTA9KID、G PLANTS。パッと見、俺の身体に馴染む語がない。「ばださい…くっしゅ?」。もう、全く文化圏が違うってわかる。熊谷を拠点にしてるっつうんだけど、あの街の雰囲気とこの三人がまとってる雰囲気が奇妙にちぐはぐで、正しく「裏社会」をトレースしている匂いがある。ニートTokyoでDELTA9KIDは「(単に)生まれて、生活してきた場所」「(好きな場所は)ないっすね」と、レペゼンのレの字も感じないような突き放したことを言っていたのも、なんとなく頷ける。

GREEN ASSASSIN DOLLARを代表とするトラックメーカーの作るトラックも激渋なんだけど、それにも増してMVの完成度が高い。100 Millionsのラスト、アンビエンスの中で逆再生されるメンバーのシーンなんか、カサヴェテス観てるときのように滾った。中華街を抜けて、駐車場に向かう暗がり。Spikey Johnのセンスは凄いが、この人達がその中ですんなり映えてることにも、天然の美しさみたいなものを感じる。犯罪、ドラッグ、危険な香りを漂わせながら、抗いにくい「不良の魅力」を醸し出してるところが、MSCを引き合いに出される所以なんでしょうね。

でも、彼らがトラップやってたらあんま聞かなかったかもなー。主観に引きずられて生きていくって決めたんだ。大事っすよ。
MCATM
@mcatm

もっと読む
街裏ぴんく
もう伝わって欲しいところにはすべて伝わってるんじゃないかという安心感があるけど、書いておく。街裏ぴんく。いちばんおもしろい。まだ伝わっていないが、ちょっと頑張れ...
2020-05-29 04:26すべてが許される
主人公ヴィクトールと娘のパメラが集合住宅の広場でテニスラケットを手に戯れている。そのショットに突然、帰宅した妻のアネットが出現する。リニアな時間軸が突然に切り裂...
2020-05-28 01:22Archie Shepp - Attica Blues
2020年は無理してでもジャズを聴き続けようと思い、一日目。雪のすすきのに向かう道程でこれにぶち当たった俺は、なかなかツイてるなと思った。この予感は、その後、正...
2020-05-26 11:43精神0
想田和弘監督による「観察映画」第9弾。『精神』(2008年)の続編である本作では、精神病患者のケアに尽力していた山下医師が突如引退し、病気の妻との新しい生活を開...
2020-05-25 03:14ちょっと目を離した隙に消えてしまった妻に執着し、その犯人を執拗に追い続ける主人公の目線。それ以上に、「犯人」の日常を丁寧に描いた、ノワールっぽさもある実録風の犯罪映画。1988年のオランダ映画だが、2019年にリバイバル上映されて、ようやく観ることが出来た。監督はジョルジュ・シュ...
2020-05-09 18:56