周回遅れでNetflix『トークサバイバー』シーズン1を観てる。あと一話を残し、芸人のエピソードトークに笑いながらも、「グローバル企業であるNetflixに、いざ日本の”一流”クリエイターが番組の企画を任された時に、これを掲出するということの”貧しさ”」について思いを馳せてしまった。「さすがNetflix。豪華キャストに、豪華セット」じゃないよな、と思う。貧しさ。ドラマ、ちゃんと作れ。
短歌を読もうと思い、家にあった伊舎堂 仁『感電しかけた話』を読む。短歌ってサクッと読めると思いきや、意外と自分が試されていると感じる。特に評価の定まっていない作者による、理解できない短歌に出くわした時、その理解出来なさが、自分の感受性や知性に起因しているのか、それとも作者の力量不足なのかがわからないので、パズルを解く時のように向き合う必要があるからである。本作は、短歌や詩がお笑いとダイレクトに繋がっていることを十分に証明するものであって、笑ってしまうものも、情景を思い浮かべてしまうものもたくさんあってよかった。装丁をポテチ光秀が担当してた。
むすこと一緒に『ジャッリカットゥ 牛の怒り』を丸々観てしまった。この映画を小学生に説明するのは難しい。「水牛の逃亡というモティーフを通じて、人々の獣性を表現している…のかもしれないね」「老人が最後に見た水牛は、すなわ ち死にゆく瞬間を描写していた…のかもしれないね」みたいな話をできるのが、むすこと映画を観る良さである。表現したいことが溢れ出してしまったかのようなラストが素晴らしい。
むすこが眠ったのを確認して、ポランスキー『反撥』(視聴済かと思ったら初見だった)。『昼顔』『シェルブールの雨傘』出てるってやっぱすごすぎないすかね、ドヌーヴ。影のありすぎる美女。
MCATM
@mcatm
もっと読む
マーティン・エドワーズ『処刑台広場の女』(ハヤカワ文庫)。序盤、基本的には過去の事件を巡る話だし、表題の「女」であるところのレイチェル・サヴァナクが実 際に殺しを行っていることは冒頭で示唆されている。そんなシチュエーションで緊迫感もさほど感じされないまま、頁めくる手もなかなか進まな...
2024-01-13 15:46Prime Videoで『もっと遠くへ行こう。』を観る。主演はシアーシャ・ローナンとポール・メスカル。「すげえ干ばつの設定なのに、シャワー浴びまくってるのはどういう理屈なんだろう?」とか、どうでもないことが気になってしまう映画ではあったが、原作イアン・リードの前作が傑作だったのに...
2024-01-12 16:26木曜日は、スプリント計画の一日。なのに、なんか風邪気味で調子悪い。仕事休むほどではないんだけど、シャキシャキ動ける感じじゃないし、今年は日課のバスケもまだ。早く治したいので今日は映画観ない。とか言いつつ、ウェス・アンダーソン監督によるロアルド・ダール原作の短編映画がNetflix...
2024-01-11 14:52今日の一枚:khc/moribet - Free to airhttps://www.youtube.com/watch?v=nffsyc7A2eo韓国のデュオkhc/moribet。The Books直系のエレクトロ ニカであり、同郷の公衆道徳〜空中泥棒〜Bird's Eye B...
2024-01-10 14:19松ちゃんに関してはこらもう短期間でどうにかなる問題ではない。ああいう女性の権利を蔑ろにしたような遊び方が早く廃れてくれればいいのに、と思う。VIPや芸能人につられて知らない人の飲み会行くのは危ないよ、というのは正論だが、知らない人の飲み会行っても危なくない世の中を作るのは俺たちの...
2024-01-09 15:03