ルシア・ベルリン『掃除婦のための手引書』の映画化をアルモドバルが企画中
って、表題の「次回作は初の英語作品に!」より断然ヤバくないっすか?残酷な時の流れをザクッと切り取り、その断面を生々しく見せつけるような彼女の作品は、見方によるとほとんどコメディで、アルモドバルとの相性もピッタリに思える。当然オムニバスになると思うんだけど、表題作『掃除婦のための手引書』とか、アル中の母親の話や、コミュニストの女教師の話を映像化してくれたら嬉しいな。
MCATM
@mcatm

もっと読む
ゼム
https://www.youtube.com/watch?v=YULbffrh9aMある悲劇の記憶から逃げるように、心機一転コンプトンに引っ越してくる娘二人の...
2021-04-17 17:44VIDEOPHOBIA
モノクロームの映像が醸し出す不穏さ。濃淡に圧縮された視覚情報が、可能な奥行きを綴じ込んでいく。遠くまで見通せているはずなのに手探りのような、「謎」そのものの中で...
2020-12-30 09:18mid90s
主人公たちのグループには「4th Grade(4年生)」という渾名で呼ばれる「記録者」がいて、彼はいつもビデオテープを回している。彼の手に収まったビデオカメラの...
2020-09-11 08:0182年生まれ、キム・ジヨン
1982年の韓国に女性として生まれたキム・ジヨン氏が、淡々と発狂するという態度で社会に抵抗する姿が描き出される。その結末に至る軌跡を追った物語。「女性であること...
2020-09-10 05:10もう終わりにしよう。
大変困った。話題になっている、Netflixオリジナル作品として配信されたチャーリー・カウフマン 監督作を観た。ネットに溢れる数々の秀逸な感想、解説(特に重要なの...
2020-09-07 17:29