夜に入塾手続きがあったので、朝は『夜明けのすべて』『落下の解剖学』を観に新宿へ。三宅唱監督『夜明けのすべて』は、光石研、渋川清彦、内田慈と、序盤から手練れの役者が続々登場するので、上白石萌音に、SixTonesの人(松村北斗)が主演で大丈夫か…受け止めきれるか…?と思ってたら、全然杞憂。めちゃくちゃ良かった。松村北斗って、役者として大成しそう…。ラスト周辺で、ブワーッと涙が出てきたんだが、全く理由がわからなくて、強いて言うなら積み上げ?一見意味もなさそうなシーンも含めて、キャラクターを魅力的に描き上げるためのディティールの積み上げが丁寧で、逆に言うとそれしかない、それだけで面白くしてしまったという、パワフルな一本だったと思う。もうちょいしっかり書きたい。
一方、ジュスティーヌ・トリエ『落下の解剖学』は、面白かったものの、パルム・ドールと しては例年より格段に出来が落ちた印象。丁寧に練られた脚本に対して、撮影があまりに良くない。フラフラと主体性のないショットの連続で、構図も9割キマってないし、ステディカムを使った演出も不発(ズームだけはおもろかった)。映画って視覚の芸術でもあるので、そこは大いにマイナス点ではあった。落下死した夫の殺害容疑をかけられた主人公。フーダニット法廷劇の体裁を採りながら、実際は、主観的なものの見方の危険性についての啓発に近いテーマを持った映画だった。「真実はどうでもいい。どっちが面白いか」と言いのけたコメンテーターのセリフが、いささかわかり易すぎるぐらい端的にそのテーマを言い表していた。シーソーのように揺れ動く印象の中で、ずーっと傷つき続けていたのは誰だったのか。
無事入塾も決まり、良い塾に巡り合ったおかげで気分も良くなって、たらふくもんじゃを食べた後に、ゆっくりと散歩して帰ってきて、今飲酒中。良い一日だった。
MCATM
@mcatm
もっと読む
3月末に向けて進めていた仕事も少し落ち着いてきて、次の計画を立てているのに、きな臭くなってくるのはどうにかしたい。気持ちよく仕事やりたいと思うし、自分がそれを率先してやらなくては、と思う。A24とBBC Filmがタッグを組んだジョアンナ・ホッグ監督作『エターナル・ドーター』。母...
2024-02-22 15:32粗野でヤバい奴として登場したミラレスが、地元のはぐれものにも優しく、文学を愛し、母親のために食事を作る献身的な男であるということがわかってくるにつれて、この街に正しい奴などいない、ひいては、世界に一から十まで正しい者などいないのだ、ということが浮き彫りになる。これからも心から仲良...
2024-02-21 14:34今日の一枚:Kali Malone - All Life Longhttps://kalimalone.bandcamp.com/album/all-life-long堂々たる傑作だった。聞いているうちに、凡百のド ローン〜アンビエント作品と、一部の傑作を分けるものって、一体何なん...
2024-02-20 14:37おもろい時の蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)やっぱめちゃくちゃおもろい(おもろくない時の蔡明亮、めちゃくちゃおもろくない)。U-Nextで発見して前から観ようと思っていた蔡明亮『河』。なんで今かと言うと、どうやら『ボーはおそれている』で引用しているらしいので…といそいそ観たらもろに拝...
2024-02-19 15:42妻とむすこの美容院に付き合って代官山へ。蔦屋書店で、ChatGPT(というかOpenAI)とUnityの技術本を買う。本当はシンセとか打ち込みの気合入る本が欲しかったんだけど、音楽本コーナーが極端に縮小されてたので断念。代わりに児童書とシェアラウンジ。工夫で乗り切る努力はわかるし...
2024-02-18 14:09