パトリス・ルコント『仕立て屋の恋』を観て、強く奥歯を噛みしめる
蒸し暑い日だった。

何を観てもサンドリーヌ・ボネールが出てる。全フランス映画に出てるんじゃないかと思った時期があった(それはいくらなんでも大げさかもしれないが、マジでジャン=ルイ・トランティニャンは全部に出てるよね?)。パトリス・ルコント『仕立て屋の恋』も、サンドリーヌ・ボネールの映画。それと同じぐらい、ミシェル・ブランの映画でもある。二人の俳優が見事にハマりきってるせいで、80分弱という短い上映時間、ずっと物語の力場がグラグラと、均衡しないまま。
ミシェル・ブラン演じる「イール氏」の精神が試されている。性犯罪の前科持ちで、近隣の住人から嫌われており、女の影もない禿げ上がった男。何より、ロウソクなんじゃないかというぐらい、肌が青白い。そのイール氏が、暇さえあれば向かいの階下に住むサンドリーヌ・ボネールを窓越しに覗き見している。その様はさすがに不気味で、気付いたボネールを骨の髄まで震え上がらせるのだが、そのすぐ後に、彼女は艶めかしい表情で彼の前に姿を表す。わざとらしくトマトを転げ落とすと、這いつくばってそれを拾い集めることで、イ ール氏を挑発しているかのように見えて、にわかには信じられない。何を考えているのだろう、この女は。
イール氏の精神は長年の労苦を経てカチコチに固まっていて、警戒を解くことがない。胸襟を開かないイール氏も、ボネールの神経も、どうかしているとしか思えない。そんな謎めいた逢瀬も続く中、すべての心情が詳らかになると、俺の歯噛みは止まらなかったです。つらすぎる。
つらすぎる映画でした。面白かった。
MCATM
@mcatm

もっと読む
ブランドン・クローネンバーグ『インフィニティ・プール』/R-18の向こう側
リゾート地を訪れた売れない作家夫婦が、現地で出会った希少な愛読者であるという夫婦(ミア・ゴス、ジャリル・レスペール)と出かけた夜の浜辺からの帰り道。泥酔し、眠い...
2024-05-27 15:48眠気に負けそうになる時間帯はあったものの、月曜日はやはり身体がよく動く。外苑の伐採と、朝鮮人虐殺式典の追悼文の件。蓮舫さんを支持するのは、それらに対するスタンスが明確になってからって思っています。つまり、公約待ち。https://www.youtube.com/watch?v=X...
2024-05-27 15:37井の頭公園を散歩中に、カフェラテを飲みながらベンチで15分ぐらい妻と喋る時間は、隔週なのが悔やまれるぐらい良い時間。今日は、暴風雨のような『ワンピース』レビューを聞いていて、ふと「この人は、家族が誰も『ワンピース』読んでなくてかわいそうだな」と思った。俺に責任がある。本当ならネタ...
2024-05-26 15:59軽く仕事してから、妻のデスク組み立てを手伝い、昼食を摂ってプールで1km泳いだら大分気分が良くなってきた。昼寝をして、『ゴジラ-1.0』の白黒版を軽く眺め、夕食は豚キムチを作って妻子に『サーチ2』を見せる。数十秒に一度、どんでん返しが来る構成には、やはり度肝を抜かれる。去年末ぐら...
2024-05-25 16:58疲れているのか、全然気持ちが上がらない 日。大変な仕事と、つらいんだがやらなければ仕方ない仕事と、緊張感ある仕事と、矢継ぎ早にこなしてから、さてコードを書くぞと思ったら全然気持ちが入らない。新しいライブラリを使うので、ドキュメントを参照しながらちょこちょこ書いていく作業のギアが一向...
2024-05-24 16:30